世間はお盆休みらしいですね。私の勤務先に、お盆休みはありません。今日も暑い部屋に出勤です。なぜ、冷房を適切に使用してくれないのでしょう…。猛烈に行きたくありません。電車は、遅れています。ところで、衆議院議員のパパ活タケルさんは、女子大生にい…
こちらが現在の特定口座の画面です。slimオールカントリー10000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。やや下げています。そして、気がつくと、オールカントリーが200万円を突破していました。ちょっと、感慨深く思…
ふるさと納税返礼品のすいかが届きました。大変立派な尾花沢すいかです。11kgほどのすいかが2球、17000円の寄付です。きのう届いたので、解体してカットスイカにして冷蔵庫にいれました。冷やして食べてみたら、非常に!甘くて美味しいです。カロリーメイト…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリー10000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。あら!どうしたことでしょう?含み益が過去最大です。何があったのでしょう?含み益は、幻ですが、ちょっと嬉し…
こちらが最新のつみたてNISAの画面です。slimオールカントリーを毎日1600円つみたてしています。雪だるまは、去年つみたてしたものです。上げています。それにしても、キシダさんには、つみたてNISAの金額を、もっと増額してほしいです。私は源泉徴…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを10000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円毎日つみたてしています。微妙に下げたようです。誤差の範囲でしょう。見守りを続けます。さて、最近は、個別株の決算発表のラッシュでし…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを10000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。上げました。私には、まったく原因は、わかりません。少し前より円高になりつつあるのが影響しているのでしょ…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを10000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。きのうより上げました。アメリカのペロシさんが台湾を立ち去ったからでしょうか?立ち去ったからといって、訪…
配当目的で特定口座で個別株を購入しはじめてから、約1か月がすぎました。漠然とした目標で、年に税引き後、12万円もらえたら嬉しいと思っていました。しかし、人間とは欲深い生き物です。なんとなく購入した、三菱商事と商船三井が、今のところ非常によい感…
こちらが現在の特定口座の画面です。深夜0時に更新される日が多いですが、今(22時半ころ)見たら朝とは違う画面になっていました。いきなり下げました。これは、アメリカのペロシさんという女性の政治家?が、台湾に行くとか行かないとかで、米中が微妙なピ…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを10000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円毎日つみたてしています。先週末とほぼ変化なしでした。このまま見守ります。さて、今日は、三菱商事の決算発表があるはずです。株価の行…
ふるさと納税返礼品のメロンが届きました。去年も頼んだのと同じものを頼んだのですが、箱が違ったので、同じ市の違うメロンかもしれません。寄付10000円で、メロン4個です。去年は、かなり甘くて、おいしかったです。今年もおいしいことを期待し、食べ頃を…
こちらが、本日現在の私の証券口座の画面です。最近、銀行口座からお金をかき集め、SBI証券に移動させました。7月くらいから、個別株(日本のものしか買い方がわかりません)を購入したのですが、今後も投資信託のつみたてを主軸にしていきます。リスク資産…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを10000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。微妙に下げています。なかなか大暴落がこないので、オールカントリーのつみたて額を少し減額しました。来週く…
7月に入ったころから、私は個別株購入を試みてみました。以前はNISA枠でのみ、売買していました。といっても、株につかうのは120万円だけ(1年に、ではなく、最大でです)と予算を決めていたので、短期売買を繰り返していましたので、キャピタルゲイン狙…
こちらが現在の特定口座の画面です。上げました。今日は上げましたが、また、ダラダラ下げると思います。なかなか暴落しません。つみたて金額を増額していたのですが、もともとの額まで減らすことにしました。毎日のslimオールカントリーを15000円→10000円に…
こちらが現在の特定口座の画面です。slimオールカントリーを15000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。微妙にきのうより下げてます。いつまでダラダラ下げ続けるのでしょうか。私の暴落待ちは、まだ続きます。さて…
円安がすごいことになっています。私はとくに外貨預金をしていません。外貨建て生命保険も、入っていません。どうしたものか、と考えてはいたのですが、一応、現在の私の答えが出たので、書いておきます。こちらは、最近、5年ぶりに再開した私の個別株のSBI…
こちらが現在の特定口座の画面です。slimオールカントリーを15000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。今週は、だらだら下げています。やはり、リセッションが近いのでしょうか。投資信託の含み益がすべてなくなり…
世界では、コロナだけではなく、サル痘も流行しています。そして、ついに、日本でも。一般人の私の個人的な感想を書きます。同性愛者による、セーフティではない性行為によって、感染拡大が起きているようです。HIVと同じように、最初は、特定のグループだけ…
きのう、私は早退して、カボチャの馬車事件で有名な某銀行に行きました。私の職場近くには、支店はありませんので、電車に乗って行きました。口座に残っているお金を全て、SBI証券に振込するために、わざわざ、遠征することになったわけです。窓口で本人確認…
こちらが最新のつみたてNISAの画面です。slimオールカントリーを1600円、毎日つみたてしています。雪だるまは、去年つみたてしたものです。久しぶりに上げました。オールカントリーが、プラスマイナス1000円前後の、含み損か含み益の、定位置の呪縛から…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを15000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。本日も上げました。おかしい。どうして、上げているのか?全くわかりません。最近、個別株購入にのめりこんで…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを15000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。上げています。何かあったのでしょうか?なぞの上げです。リセッションで暴落するのを待っているのですが、も…
こちらが本日現在の私の保有株一覧です。きのう、今日と、日本株式市場は、調子いいらしく、全部含み益が出ています。ビギナーズラックでしょうか。500万円分購入したいと思いますが、早くも約250万円分、購入してしまいました。最近、無駄な買い物はしてい…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを15000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。上げました。三連休のあいだ、米国が調子よかったらしいです。また、すぐ下げると思いますが、続けていきます…
こちらが最新のつみたてNISAの画面です。slimオールカントリーを毎日1600円つみたてしています。雪だるまは去年つみたてしたものです。また、含み損です。しぶといですね。プラマイ0あたりに、はりついています。呪いでしょうか。デジャブのように、ほ…
こちらが本日の特定口座の画面です。slimオールカントリーを15000円、slim米国株式S&P500を5000円、slim先進国を2000円、毎日つみたてしています。下げてます。毎日、確実につみたてしているのに、全然含み益が増えないどころか、下げ傾向が続きます。リセッ…
小口不動産投資をやめたので、投資するはずだった500万円で個別株を購入することにしました。こちらが今、保有しているすべての銘柄です。基本的に配当重視で選んで購入することにします。株主優待は、以前、苦い経験をしたので、狙いません。そして、気がむ…
500万円で小口不動産投資をする予定でしたが、やめました。よくよく資料を読み込むと、売却時に、売却代金の3%を手数料でとられるという記載がありました。これは、高いです。1年分の利回りがなくなります。申込時には、営業マンから、とくに説明はありませ…