もっとのんびり暮らしたいけど

セミリタイアを夢みて試行錯誤する記録

家が断水した先輩のトイレの話を聞いて思ったこと

以前、はじめて投資をしたいけど、何も調べる気がわかないから、私と同じものを同じ証券会社で買いたいので、設定するのを見守ってほしい…と、お世話になった先輩に言われた件ですが、先日、久しぶりに先輩と会いました。

 

私と同じオルカンを、私と同じSBI証券で毎日つみたてしている先輩ですが、私が見守る中、つみたて設定して以来、なんと、一度もログインしていない、ということでした。

 

またしても、私が見守る中、SBI証券にログインして確認すると、4.6%くらい益が出ているようでしたが、今月末で待機資金が尽きそうな感じでしたので、このペースで投資を続けるなら、追加で入金しとかないと、資金が枯渇します、と伝えておきました。

 

待機資金がつきないことだけ注意すれば、本当は、長期投資には、このくらい大らかなほうがむいていると思います。

 

先輩は、現在、一戸建でひとりで生活しているのですが、最近、何者かのいたずらにより、水道の元栓がしめられ(このあたり、私にはよくわかりません。どうやって、しめたのか??)、断水してしまったそうです。

 

その間、お風呂はもちろん、手を洗う水も出ず、1番こまるのは、トイレが流せないので、使えないことだ、と語っていました。

 

どうしているのか、近くのコンビニとかまで毎回行ってるのか?と聞いてみたところ、大も小も庭に穴を堀り、用を足している、(本人のことばそのまま引用)ということでした。

 

しかし、先輩の家は、ぽつんと一軒家のような田舎にあるわけではなく、大きな道路沿いにあり、まわりをマンションや住宅で囲まれているのです。

 

私はもしや、と思い、その穴の周りは何かで囲っているのか、と聞いてみました。

 

何も囲っていない、ということでした。

 

用を足したくなったら、昼(平日は会社ですが)も夜もそのまま庭に出て、ズボンをおろし、穴の中にすませ、その後、少し土をかけて、使用した紙は家の中に持ち帰り、ごみ箱に捨てているそうです。

 

まわりに見えるのではないですか?とさらに質問すると、草が茂っているので、少しは見えるかもしれないけど、そんなには見えないだろうから、男だし、気にしない、そうです。

 

さすが、先輩、ワイルドです。

昭和の男、という感じがします。

 

男性でも気にする人のほうが多いのではないか、と思いましたが、私はいつもこの先輩と話すと、自分にはない大らかさにハッとし、自分の狭量な心に風がふきこむような気がします。

マネはできませんが。

 

それはさておき、庭トイレは大変不便なのではないか、と思われたので、私は自宅にある災害用トイレと、猫砂と、猫の排泄物をいれても臭いがしない、消臭袋の提供を申し出たのですが、いまはまだ必要ない、夏でもないから虫もいないし、と辞退されました。

 

災害用トイレは、数年前に買ったものの、幸い使う機会もなく、いつまで使用期限が大丈夫かもわからないし、実際に使用した場合の感想も聞いてみたかったのですが、遠慮したのかもしれません。

 

断水時のトイレの備えは重要だと改めて感じる出来事でした。

あまり気がすすみませんが、断水してなくても、一度、備蓄のトイレは、使ってみたほうがいいのかもしれません。

 

 

(翌日、水道局の人がきて、修理してくれ、今は先輩の家は水が出るようになったそうです)

 

 

 

 

 

 

 

 

SBI証券のマイ資産、2800万円(先週より20万円減少) & 寿命について

こちらが現在のSBI証券のマイ資産の画面です。

 

投資信託日本株、待機資金の合計が2802万円、先週より約20万円減少しました。

 

投資信託の利益が円高の影響もあり、伸びなかったことが一因かと思います。

円高といっても、147円くらいなのですが、150円に慣れていたので、140円台だと、高めに錯覚します。

 

こちらが待機資金を除いたリスク資産のみのグラフです。

 

今週は、日本株をかなり利確したため、先週より200万円ほど日本株が減り、待機資金が増えました。

 

日本株は、かなり入れ替えをすすめています。

 

日中は取引できないため、出勤前に、細かく指し値しておいて買注文を入れておいたところ、予想外に急落し、ひとつの銘柄が1000株以上も約定してしまう、という私にはおなじみのアクシデントが発生したので、調整中です。

 

 

さて、きのうは漫画家の先生が、今日はアニメの声優さんが亡くなるという訃報がありました。

 

同じように感じているかたもいると思いますが、どうも最近、50代、60代、あるいはもっと若年層の早すぎる死、が増えている気がしてなりません。

 

私はバリバリの陰謀論者ではないですが、陰謀論者の人々が信じて発信している情報が全く信頼ならないとは思わないので、軽めに目を通すようにはしています。

 

セミリタイア志願者として、自分の寿命がいつまでか、というのは、かなり重要な試算ポイントです。

 

人生100年時代だから、長生きリスクもあり、多額の資金を用意する必要がある、というのが今の主流の考えですが、私はどうも、今、働いている世代は、平均90歳までは生きないのではないか、と思います。

 

年金や、医療費で、税金を投入される側にまわる年代に入るかどうか…というころに淘汰されるような…。

 

個人の意見ですが、長生きリスクを考えて、資金を用意しても、70代くらいで死亡し、結果的にかなり余る…という可能性がかなりある気がするのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本株日記 恩株が増えました

日経平均がついに4万円台になったこの頃ですが、半導体関係以外は、あまりさえない感じがします。

 

少なくても私の保有株はあまりふるわず、毎日含み益が減り続ける日が続いたため、かなりの割合を利確しました。

税引前で45万円くらいの利益となりました。

 

私のお気に入りの銘柄であるシチズン時計も利確の対象としました。

1300株のうち、1200株を利確し、100株を利益回収済みの恩株にしました。

 

これで、5銘柄めの恩株の誕生です。

 

現在の恩株は、アルトナー300株、日本製鉄100株、新日本建物200株、あかつき本社100株、そしてシチズン時計100株となりました。

 

利確して戻ってきた資金の一部は、今、私が注目している銘柄につぎ込みました。どうなるか見守っていきたいと思います。

 

それとは別に、また、地道に恩株になりそうな銘柄を探していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

SBI証券のマイ資産、2810万円(先週より20万円増加)& 浪費の記録

こちらが現在のSBI証券のマイ資産の画面です。

 

投資信託日本株、待機資金の合計が2817万円、先週より20万円ほど増加しました。

 

主に投資信託が引き続き好調なことによるものです。

 

こちらは待機資金を除いたリスク資産のみのグラフです。

 

投資信託日本株の合計が2366万円、先週より60万円ほど増加しました。

 

これは、日本株の売買を再開することにし、(といいますか、株売買はやめようとしたのですが、挫折したもの。禁煙失敗に近いと思います)保有株の一部を利確し、ちょっと入れ替えを行い、待機資金が減り、株の割合が増えたものです。

 

本当は、オルカンのための待機資金なので、日本株を買い増している場合ではないですが、ちょっと寄り道です。

 

寄り道してる間に、帰り道を見失い、遭難しないように気をつけます。

 

2ヶ月弱、日本株の売買を控えていましたが、その間、浪費が増えていたように思います。

 

多分、株を買いたいという思いが、屈折して浪費につながっていたのかと思います。

 

何を買っていたかといえば、かわいい缶入りのお菓子や、風呂敷です。

 

風呂敷はさまざまな素材や大きさがあり、何より柄がさまざまあるのです。

 

古風なもの、モダンなものなど、20枚くらい購入したと思います。

 

さらに、最近、私は餡の美味しさに目覚めたため、ようかんなどを買い集めました。

 

全部一気に食べると太りますが、甘いので少し食べるだけで満足です。

 

ようかんは保存がきくので、備蓄も兼ねて、ということで、少しづつ食べていきたいと思います。

 

浪費も楽しかったので、まあ、よしとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

株の売買を再開することにしました

私には損切とナンピン買いの悪癖があり、落ちるナイフづかみが大好きというよくない性質があります。

 

今年からは新NISAでオルカンをつみたてることに全力を注ぐために、個別株売買はやめる、と決意したのですが、守れないので、撤回します。

 

今後は、株の売買を再開し、時々、一部の資金を回転させていきます。

 

最近、私は食品株に興味をひかれています。

 

食品株は、あまり配当が高くないのが多いですが、興味があるときに、やりたいことをやるのがいいような気がします。

株に限った話ではないですが、人生も折り返し地点をすぎたと思われるので、その思いが強くなりました。

 

ギチギチに高配当株と、インデックス投資だけを追求するのではなく、ちょっと損してもいいのではないか、大やけどしない程度に、楽しくやろう、と思いました。

 

以上、簡単ですが、前言撤回するという記録です。

 

 

 

 

運用2ヶ月たった新NISAのオルカンの様子(成長投資枠、つみたて投資枠)

2月も終わりです。

 

今日で、新NISAの運用2ヶ月が終わりましたが、こちらが新NISAの現在の状態です。

 

つみたて投資枠は13日付で毎月10万円、成長投資枠は毎日1万円オルカンを購入しています。

 

今週は月曜日に最高益をつけていましたが、毎日ダラダラ下がりつづけ、今日はこんな感じですが、つみたて投資枠と成長投資枠をならすと、だいたい5%ほど益が出ているようです。

 

なかなか好調といえると思います。

また、円安も150円くらいをうろうろしているので、これも大きな要因です。

 

引き続き、月に約30万円のオルカンつみたてを継続します。

 

 

さて、おととい権利日に買ったコメダですが、欲張らず、買値で指値売り注文を出しておいたら、今日、売れました。

 

配当と優待をゲットしました。

2、3回、コメダ珈琲に行けるお小遣い稼ぎとなりました。

 

もちろん、大きな利益をねらうのもいいですが、ちょこちょこと、ささやかな利益をとるのもとても楽しく、もう、無理に株の売買をやめるのは、やめようかな…買いたい株は買えばいいじゃない、これは趣味なんだから!と脳内で自問自答が続き、ぐらついています…。

 

 

 

 

 

 

またしても株を買ってしまいました & 雑談

きのうの夜、SBI証券の口座を確認したところ、slimS&P500とオルカンともに、大変好調でした。

 

そのため、一夜にして30万円ほど資産が増加し、投資信託日本株、待機資金の合計が2800万円を超えました。

 

一時的なものかもしれませんが、一応、記念に記載しておきます。

 

スピードですぎな気がして、怖くなりました。

スピード超過は、事故のもとです。

 

今夜はどうなるでしょうか…。

 

21時24分頃に、SBI証券の投資信託の画面が更新されるようなので、その頃が私の毎晩の確認タイムです。

 

 

さて、2月も終わりそうです。

 

昼休みに、急に思いたち、2月末の優待銘柄を検索したところ、コメダがあり、意外にも下がり気味だったので、勢いで買ってしまいました。

 

コメダは一度購入したことがありましたが、時期が悪く、すぐに損切してしまいました。

 

今日の昼に購入したのですが、これで優待と配当を貰えます。

 

しばらくホールドするか、すぐ売却するかは、決めていません。

 

新しく株は買うまい、と決意していたのですが、サカタのタネに続き、また買ってしまいました。

 

なんて意思が弱いのでしょうか。

 

背徳感もありますが、たまに個別株を買うのは、やはり楽しいです。

 

しかし、私の待機資金は、基本的にはオルカン購入のための待機資金なので、ほどほどにしたいと思います。