
こちらが現在のつみたてNISAの画面です。
おととしは雪だるま、去年と今年はslimオールカントリーを毎日つみたてしてます。
今年は毎日1619円つみたてしています。
オルカンはいまだに含み損です。
これは、去年のはじめにかなり高値が続いたのと、円安であまり買えなかったことが、今の円高で、含み損から抜け出せないスパイラルに陥っているのだと思います。
全然わかりやすくなくて、すみません。
さて、今日、帰りの電車にのったら、小さな子供づれの30代くらいの夫婦がいました。
子供は、買ってもらったお菓子を落としたらしく、すごい声でわめいています。
両親はとくにあやしも、注意もせず、スマホを見ています。
私は子供が泣きわめいたり、さわいだりすると、すごくイライラします。
親がなだめているなら、まあ、我慢できますが、うるさい子供を放置していると、イライラMAXです。
まわりの乗客も眉をひそめて、見ていました。
すると、父親のほうが、やけに大きな声で、泣きわめく子供に、お前がお菓子を落としたから悪いんだろう、と切れはじめました。
お菓子を落としたのは、お金を落としたのと同じことなんだよ!俺の金を無駄にしたんだ、お前は!となじります。
2歳くらいの女の子なのですが、つんざくような声で泣き叫び、さらに父親のなじり声が響きます。
母親はとくに黙ったまま、とりなす様子もありません。
父親は、たぶん家でもこんな感じなんだろうな、と思いました。
こんな結婚、私なら真っ平です。
子供を連れて、早く離婚したらよいと思いますが、経済的な理由で離婚できない、という母親もいると思います。
批判覚悟で書きますが、女性も、結婚してもしなくても、自分の食い扶持くらいは稼げるようにしておかないとだめだと思います。
今の時代、いつでも離婚できる経済的に自立した人でないと、結婚しないほうがよいと思います。
私は大学時代に教授が語っていたことを今も覚えています。
「女性も最低限、自分の食い扶持は自分で稼ぐことは当たり前で、自分の食い扶持も稼げないなら、男女同権なんて言えないね。
相手に自分の生活費まで依存する関係で、対等な関係って築けると思う?無理だね。
女の子はとくに法律を勉強しておきな。身を守るためにもね」
今なら、セクハラ、モラハラと言われそうな言葉ではありますが、それから、25年たち、私は教授の言葉はもっともだと思います。
そもそも結婚はギャンブルだと思います。
相手が病気になり働けなくなる、リストラされる、事故や病気で死ぬ、アル中ななる、不倫に走る。
もちろん、逆もあります。自分が相手を嫌いになる、結婚して後悔することがおきる。
私は、自分の人生を安心して委ねられるような人は、いないです。
別れても自活できるようにしておくことは大切です。尊厳ある生き方をするために、自分の食い扶持は自分でなんとかできることは、生命線なのです。
私は、人生の舵を誰にも渡したくないです。
以上、モラハラ男を見て、思い出したことです。